ゲームソング共同体イベント板


[新規投稿] [ツリー表示] [親記事一覧] [最新の記事を表示] [ログ検索] [ヘルプ] [ホームページへ戻る]


- 「2003年上半期PCゲームソングBEST投票」 - BANDiT [7/10(Thr) 23:54]
Re:投票します。 - げつどく [7/11(Fri) 1:02]
配点の確認 - BANDiT [7/14(Mon) 5:58]
Re:それでお願いします。 - げつどく [7/15(Tue) 23:49]
初参戦 - denpa [7/12(Sat) 12:57]
修正お願いします - BANDiT [7/14(Mon) 5:56]
修正しました - denpa [7/19(Sat) 4:24]
はじめまして&投票 - 甲 [7/14(Mon) 19:48]
Re:「2003年上半期PCゲームソングBEST投票」 - Keyrance [7/17(Thr) 0:44]
Re:「2003年上半期PCゲームソングBEST投票」 - 星雪 ゆーし [7/21(Mon) 0:58]
修正 - 星雪 ゆーし [7/26(Sat) 13:41]
Re:「2003年上半期PCゲームソングBEST投票」 - Five [7/27(Sun) 10:00]
Re:「2003年上半期PCゲームソングBEST投票」 - Black [7/27(Sun) 14:52]
Re:「2003年上半期PCゲームソングBEST投票」 - 右手実 [7/27(Sun) 21:36]
なんとか投票(汗 - BANDiT [7/27(Sun) 23:03]
Re:なんとか投票(汗 - はじめまして [10/18(Sat) 0:18]
狙ったわけではないです(汗 - BANDiT [10/18(Sat) 19:49]
2003年上半期BEST - せつな [7/28(Mon) 7:03]
Re:「2003年上半期PCゲームソングBEST投票」 - Juna [7/28(Mon) 15:46]
訂正 - Juna [7/28(Mon) 20:07]
Re:「2003年上半期PCゲームソングBEST投票」 - 小間辰人 [7/28(Mon) 23:36]
投稿者削除 - ---- [7/29(Tue) 0:13]
Re:「2003年上半期PCゲームソングBEST投票」 - つぉんつぃん [7/29(Tue) 0:04]
Re[2]:「2003年上半期PCゲームソングBEST投票」 - つぉんつぃん [7/29(Tue) 0:10]
投稿者削除 - ---- [7/29(Tue) 19:50]
Re[2]:「2003年上半期PCゲームソングBEST投票」 - つぉんつぃん [7/29(Tue) 19:56]
Re[3]:「2003年上半期PCゲームソングBEST投票」 - BANDiT [7/31(Thr) 22:31]
投票受け付け終了します - BANDiT [7/29(Tue) 0:10]



Re:「2003年上半期PCゲームソングBEST投票」
小間辰人 [Mail]
7/28(Mon) 23:36
 前回の夏の歌では個人的極まりない諸般の事情(FF11)により、あまりに狙
った投票内容でした。
 しかし、今回は投票開始日から手持ちの投票対象曲を曲をすべてMP3プレー
ヤー保存し、通勤途中はこれ以外全く聴かないという、これまでになく徹底
した聴き込みを行っての参加であります。ただし、全投票対象曲89曲でしか
ないのですが。やはりここは控えめに最低の10曲で投票いたします。
 これまでになく自信に充ち満ちた前口上に見えながら、実はやはり言い訳
であります。
 なお、この投票は先に投票された方の内容を全く踏まえないで、良い表現
をすれば投票の経過の情報を一切遮断した上で行っております。したがって、
先に投票された方と重複するような短評があることも予想されますが、その
際はご了承ください。
 ところで、投票のかなり前のことになりますが、この年度若しくは半期は
豊作か不作かという見解の相違がさる掲示板においてなされました。私なり
にこれにつきまして申し上げますと、結論は豊作であるとなります。なぜな
ら、発表された曲数も投票対象曲が237曲もあり、かつ以下の私の投票には
ない曲であってもこれは一言申し上げたいという曲が多数あったからです。
ただし、この豊作は昔の農業が天候に大きく左右されたが、現在の農業では
それを品種改良、農薬、栽培法の改良等々により左右される幅を狭められた
ものがあることに似ていると思います。それぞれ何の例えであるかは、ここ
では敢えて明らかにしないままにさせて頂きます。
 以上を踏まえまして、下記のとおり熱き短評を添えて投票いたします。
1  セパレイトブルー(セパレイトブルー OP KIRIKO) 10点
  聴いている内に次第に気に入ってくる、魅力が分かってくる曲と、聴い
 た瞬間に一気に評価が決まっている曲があります。これはいうまでもなく
 後者です。聴いた瞬間にこれを越えるものは、少なくとも当該年度内には
 現れないと確信しました。
  KIRIKO様が歌われてると私が知っている曲の中では最高の一曲です。素
 人の的はずれかつ失礼な例えかもしれませんが、KIRIKO様というエンジン
 のパワーバンドを外さないギアレシオを持つトランスミッション、そんな
 楽曲でもあるのではないでしょうか。
2  真夏のかけら(夏少女 OP Kae) 9点
  夏の歌であるとはっきり分かるのですが、木陰に吹くそよ風を連想させ
 る大変爽快さに満ちあふれた一曲です。また歌声もこの曲にはこれ以上な
 くふさわしい涼しげな印象を与えるものであると思います。ドライブ中に
 重宝する聴いていて疲れない曲でもあります。こういった曲が世に言う
 「癒し系」なのでしょうか。
3  太陽と走ろう!(Over the Rainbow 〜虹の彼方に〜 OP ROBIN) 8点
  夏の歌ばかり3曲続いております。前回の投票を思わせる投票内容です。
  2位の曲とは全く正反対の魅力を持つ、炎天下に幌を開けて聴くことが求
 められる曲です。いかにもROBIN様のために生まれた曲といえましょう。
4  消せない想い(金曜日の仔猫 TS 詩月カオリ) 7点
  失礼を承知で申し上げますが、私にとって久々に心に残るI've曲となり
 ました。この曲もどことなく夏向きの曲に感じますが、歌詞では「〜春の
 夢のように〜」とあります。単に私の感性が歪んでいるということでしょ
 う。
5  モノクロのカレンダー(ドーターメーカー OP 野神奈々) 6点
  人選が絶妙でしょう。重ね重ね失礼ながら、抜群に歌唱力があるとは思
 いがたいのですが、やわらかでどこか儚げな声色と穏やかな楽曲との相乗
 効果がこの順位にまで押し上げています。やっと夏とは無縁の曲が登場い
 たしました。
6  ゴー★ホーム! (スイートレガシー 〜ボクと彼女のあま〜い関係〜 OP
 桃井はるこ) 5点
  やはり桃井はるこ様の歌はこうでなくては、という要素に満ちあふれた
 一曲です。じっとして聴いてはいられません。
7  Shooting Star(思い出の還る場所 TS 中瀬聡美) 4点
  ゆったりとしたテンポの曲ではありますが、サビに向けての盛り上がり
 方が大変すばらしいと思いました。初めて聴いたときには鳥肌が立つほど
 でした。歌手については全く存じ上げないところですが、相当実力のある
 方ではないのでしょうか。この方を存じ上げないのは私だけではないかと
 いう、不安もありながらですが。
8  FLY(塔ノ沢魔術研究会 TS REIKA) 3点
  アップテンポの曲なのですが、とても心の休まる曲であると感じます。
 ドライブ中に疲れてきたとき聴きたくなる曲です。
9  巫女みこナース・愛のテーマ ST(巫女みこナース OP Chu☆)2点
  私が知る限り、メーカーがカラオケを、しかも動画で制作したのはこれ
 が初めてです。このことが大きく評価を上げました。それにしても、歌手
 の声の聞き取りやすさはこの上ないのではないでしょうか。
10 La Golondrina(セパレイトブルー IM 石橋つばめ) 1点
  楽曲は非常に私の好みの要素を多く含んでいると感じます。が、歌手の
 魅力を引き出すものであるか、という感があります。イメージソングとし
 ては最高の人選であると思いますが。

MVC
1  藤間仁
2  上松範康
3  江幡育子

MVS
1  KIRIKO
2  柚木まき
3  桃井はるこ



この記事にレスをつける時は、下のフォームに書きこんでください。
お名前
URL
メール
題名
メッセージ
パスワード

下のボックスにパスワードを入力すると、記事の修正及び削除が出来ます。
パスワード

Tree BBS by The Room