ゲームソング共同体イベント板


[新規投稿] [ツリー表示] [親記事一覧] [最新の記事を表示] [ログ検索] [ヘルプ] [ホームページへ戻る]


- 2005年上半期PCゲームソングBest投票 - BANDiT [9/27(Tue) 0:22]
規定上の漏れや質問についてはこちらにお願いします - BANDiT [9/27(Tue) 0:26]
対象曲追加 - 星雪 ゆーし [9/28(Wed) 2:41]
同一曲について - 星雪 ゆーし [9/28(Wed) 3:27]
Re:同一曲について - BANDiT [9/30(Fri) 6:42]
Re:規定上の漏れ - 龍牙 [10/5(Wed) 23:36]
Re[2]:規定上の漏れ - BANDiT [10/8(Sat) 9:27]
Re[3]:規定上の漏れ - BANDiT [10/23(Sun) 17:17]
同一曲・追加曲の申請受付締め切ります - BANDiT [11/7(Mon) 21:50]
Re:2005年上半期PCゲームソングBest投票 - げつどく [10/1(Sat) 13:54]
Re:2005年上半期PCゲームソングBest投票 - KONE_G [10/8(Sat) 1:21]
Re:2005年上半期PCゲームソングBest投票 - Keyrance [10/22(Sat) 16:05]
Re:2005年上半期PCゲームソングBest投票 - 星雪 ゆーし [11/1(Tue) 9:03]
Re:2005年上半期PCゲームソングBest投票 - BANDiT [11/7(Mon) 21:44]
Re[2]:2005年上半期PCゲームソングBest投票 - BANDiT [11/7(Mon) 22:35]
この板の修正って…… - 龍牙 [11/8(Tue) 8:24]
締め切り後は分けた方が良さそう - BANDiT [11/8(Tue) 20:12]
できれば・・・ - 星雪 ゆーし [11/8(Tue) 22:22]
Re[3]:2005年上半期PCゲームソングBest投票 - BANDiT [11/14(Mon) 22:39]
Re:2005年上半期PCゲームソングBest投票 - 右手実 [11/13(Sun) 22:31]
Re:2005年上半期PCゲームソングBest投票 - 小間辰人 [11/14(Mon) 22:40]
投票受付締め切りについて - BANDiT [11/15(Tue) 4:49]
Re:2005年上半期PCゲームソングBest投票 - 歩行町人 [11/15(Tue) 7:19]
結果には関係ない訂正と付け足し - 歩行町人 [11/16(Wed) 22:39]
Re:2005年上半期PCゲームソングBest投票 - 龍牙 [11/15(Tue) 9:29]
集計結果 - 星雪 ゆーし [11/16(Wed) 2:39]
クリエーター別ランキング - 星雪 ゆーし [11/17(Thr) 21:16]
集計結果・MVS/MVC - 星雪 ゆーし [11/16(Wed) 2:42]



Re:2005年上半期PCゲームソングBest投票
げつどく [HomePage] [Mail]
10/1(Sat) 13:54
全10曲で上から10点、9点、8点・・・という配点でお願いします。
順位.『曲名』(ゲーム名/ブランド名)という順番です。

01.『魂響』(魂響/あかべぇそふとつぅ)
02.『君がいるから』(黎明のラヴェンデュラ/NOA)
03.『arcane』(ジオグラマトン/CLOCKUP)
04.『Monologue』(ANGEL TYPE/minori)
05.『秋色』(秋色恋華/PurpleSOFTWARE)
06.『Egen』(ソニック ダイヴ/ソフトウェアハウスぱせり)
07.『Toward the future』(MERI+DIA/ぱれっと)
08.『You make my day!』(処女はお姉さまに恋してる/キャラメルBOX)
09.『Leaf ticket』(パルフェ/戯画)
10.『Refrain』(プリンセスうぃっちぃず/ぱじゃまソフト)

以下、少々コメントをば。

01.『魂響』
この半期、これを選ばずして何を選ぶ、と(笑)。
シンセがじゃかじゃか流れる少々長めのイントロから始まって、
最後まで突っ走り切るその勢いは素晴らしい。
ただ、欲を言えば。
ゲーム自体がもう少し曲に見合ったものになっていればとは思いましたが。
ま、仕方ないですね。

04.『Monologue』
ゲームそのものと見事なまでに調和していた曲でした。
ゆえに主題歌というものの見本、とさえ思っています。
と、ここまで書いておきながら1位にランク付けしていないのは、
曲自体が私の好みと少々ずれてしまっていたため。
・・・難しいところです。

06.『Egen』
2004年度下半期でも別の曲で同じようなことを書いた覚えがありますが、
やはりMELLさんは偉大(笑)。
Cメロの部分のように伸びが必要なところで、すぽーんと声を出すことができている。
・・・流石です。
最も、歌手であればそんなことはできて当然、
と言われれば返す言葉はないのですが。

<ランク外>
『傷花』(脅迫2/アイル)
ロングバージョンがあれば間違いなく上位、だったんですが。
むー・・・。

申し訳ありませんが、MVS&MVCは棄権致します。



この記事にレスをつける時は、下のフォームに書きこんでください。
お名前
URL
メール
題名
メッセージ
パスワード

下のボックスにパスワードを入力すると、記事の修正及び削除が出来ます。
パスワード

Tree BBS by The Room