ゲームソング共同体イベント板
[
新規投稿
] [
ツリー表示
] [
親記事一覧
] [
最新の記事を表示
] [
ログ検索
] [
ヘルプ
] [
ホームページへ戻る
]
☆
-
「1999年PCゲームソングBEST投票」開催!
-
BANDiT [5/9(Fri) 7:38]
[投票] 1999年PCゲームソングBEST
-
せつな [5/9(Fri) 21:12]
配点は?
-
BANDiT [5/9(Fri) 22:35]
Re:配点は?
-
せつな [5/10(Sat) 19:00]
投票
-
つらい人 [5/10(Sat) 21:24]
Re:「1999年PCゲームソングBEST投票」開催!
-
Keyrance [5/12(Mon) 2:21]
Re:「1999年PCゲームソングBEST投票」開催!
-
星雪 ゆーし [5/15(Thr) 23:11]
コメント
-
星雪 ゆーし [5/20(Tue) 22:06]
Re:「1999年PCゲームソングBEST投票」開催!
-
ビッケ [5/17(Sat) 20:07]
投票
-
BANDiT [5/18(Sun) 17:31]
MVSとMVC
-
BANDiT [5/18(Sun) 17:48]
Re:「1999年PCゲームソングBEST投票」開催!
- 小間辰人 [5/18(Sun) 21:24]
Re:「1999年PCゲームソングBEST投票」開催!
-
Juna [5/18(Sun) 22:49]
一般
-
Juna [5/19(Mon) 8:34]
Re:一般
-
BANDiT [5/19(Mon) 22:47]
Re:「1999年PCゲームソングBEST投票」開催!
-
右手実 [5/18(Sun) 23:40]
MVCとMVS
-
右手実 [5/18(Sun) 23:43]
Re:「1999年PCゲームソングBEST投票」開催!
-
きせのん [5/18(Sun) 23:40]
1999年PCゲームソングBEST決戦投票
-
つぉんつぃん [5/19(Mon) 1:31]
Re:「1999年PCゲームソングBEST投票」開催!
-
龍牙 [5/20(Tue) 0:02]
投票受け付け終了します。
-
BANDiT [5/20(Tue) 1:04]
投稿者削除
-
---- [5/20(Tue) 2:05]
集計結果<速報>
-
つぉんつぃん [5/20(Tue) 2:11]
Re:集計結果<速報> んでわMVS&MVC
-
[5/20(Tue) 17:34]
投稿者削除
-
---- [5/20(Tue) 17:35]
投稿者削除
-
---- [5/20(Tue) 18:35]
Re:集計結果<速報>
-
Keyrance [5/20(Tue) 20:44]
Re[2]:集計結果<速報>
-
つぉんつぃん [5/20(Tue) 23:48]
集計結果<修正版>
-
つぉんつぃん [5/20(Tue) 23:48]
Re:「1999年PCゲームソングBEST投票」開催!
小間辰人
[
Mail
]
5/18(Sun) 21:24
前回のデモ投票は棄権いたしましたが、今回からまた参加させていただきます。
これといった根拠はありませんが、全体の上位10%程度を入賞とするのが適当ではと感じまし
たので、最大40曲とのことですが、20曲220点で投票することといたしました。この結果、あの
曲もこの曲も選外、といったことが多数になり、また、皆様には分かっていない投票内容といっ
た感想を抱かれることも避けられないかと思います。ここは、こういった感じ方もあるのだと
いう程度でお受け取りいただければ幸いです。
ところで、この投票の予備投票からかなり日が経っておりますが、私の場合、予備投票から
本投票までの間に投票対象曲を新たに聴いておりません。よって、選考というよりは、予備投
票の内容の見直しといった作業になりました。短評につきましても焼き直しといったものにな
らざるをえませんでした。しかし、先の事情を考慮していただき、すでに予備投票時に大勢は
決まっていたとお考えいただきたいと思います。
では、以上を踏まえまして下記のとおり投票いたします。
1 そよ風の行方(Xchange2 OP Y.AKI) 10点
声優の方が歌っているものとAKI様が歌っているものとありますが、相違点は私の耳には
声を除けばサビの「私の想い」の歌い方の違い程度しか感じられません。それでもregret
収録のものがよりよいと感じるのは、やはりAKI様の歌声には逆らいがたい魅力があることの
証拠でしょう。
2 I WILL...(Sweet Palace OP MARY) 10点
これ以上ドライブ向けの曲として適切なスピード感を持つ曲は他に知りません。
3 ONE SMALL DAY(Sweet Palace ED Y.AKI) 9点
とにかくAKI様のコーラスが生きています。
4 my little summer(トゥインクルレビュー ED 倖月美和) 9点
屋根を開けて海岸沿いの道を流す、この曲を聴くとそうしたい気分になります。ですが、
海岸沿いを気持ちよく流せる道などそうそうないというのが現実です。以上の4曲は徹底し
てドライブ向けの曲でありました。
5 THE GREAT MANG-GANG(まぁじゃん黙示録 OP 宮内タカユキ) 8点
敢えて肩肘張って楽しみたい、ひたすら熱い一曲です。
6 夏の日のブリーズ(ON AIR OP 不明) 8点
とにかくサビが絶品です。
7 TIME MACHINE(夏祭〜なつまつり〜 ED 長田梢&里見はるか) 7点
「〜病院の窓にたつ人〜」という箇所が特に印象に残っています。ゲーム実際にプレイ
してをよりいっそうこの曲を味わってみようか思わせる曲です。
8 Secret Paradise(さよならの微笑み ED 神田美智子) 7点
大変失礼ながら、このメーカーのゲームについてはあまり好評価されているとは言い難
いですが、歌についてはこの世界になくてはならない存在と言えましょう。
9 Believe〜つぶらな瞳〜(加奈〜いもうと〜 IS KANA) 6点
この世界に足を踏み入れる直接の契機となったゲームが「加奈〜いもうと〜」でした。
これについては以前触れましたのでここでは触れないこととします。
この曲はとにかくゲームの中での使われ方が秀逸を極めています。歌手もまた歌唱力抜
群では決してありませんが、起用がまさにこの歌手をおいてあり得ないと思わせる絶妙な
ものです。ですが、予備投票時に「見直しの対象」と宣言したためこの順位です。しかし、
例えて良いかためらわれるのですが、この方以外AKI様(萌え萌え化が予想される)、佐藤
裕美様(元気一杯、ヒロイン全快か?)が歌ったとしたら、全く印象が異なる歌になったこ
とでしょう。ですので、見直してもやはりこの順位にはすべきかと思いました。
10 SPARK!(SPARK! OP Miss.K) 6点
ようやく純正のフルコーラスバージョンが発表されました。
11 時の流れが止まって(ロマンスは剣の輝きU OP くにたけみゆき) 5点
くにたけみゆき様の曲ではこの曲がもっとも好きな曲です。しかし11位、これでは避難
の矢玉雨霰でしょうか。
12 オープンしてます!(エンドレスセレナーデ OP 長田梢) 5点
なぜだか落ち着きながら元気が出るような曲です。
13 As time goes by(こみっくパーティー OP 美崎しのぶ) 4点
聴いていてとても楽しくなる一曲です。ところで、この歌詞は私には行楽を連想させま
すが、未プレイながらゲームの内容を踏まえますと、やはりいわゆるコミケを連想すべき
なのでしょうか。このように述べることすら野暮ではないかと恐れながらですが。
14 あなたへ(加奈〜いもうと〜 ED KANA) 4点
このゲームはどのようなEDであってもこの曲です。私の中に大変強く刻まれた一曲です
が、歌詞をよくよく聴いてみますとはっきりと「生きてる」とあるのですが。このゲーム
で文字通り生きていたEDは1つだけのはずですが。私はどうも行間を読めていないようで
す。
15 Jang Jang Vacance(まぁじゃん黙示録 ED 吉永佐里) 3点
狙ったというべきか、合わせすぎたというべきか、とにかく歌詞が麻雀一色に染められ
ております。楽曲の与える印象と全く合わない点がまた魅力なのでしょうか。ところで、
麻雀は英語ではmahjongのはずですが。
16 風の辿り着く場所(Kanon ED 彩菜) 3点
明るい未来を予感させる曲です。ところで、テンポから判断しますとですとドライブ向
けの曲と思うのですが、なぜかこの曲はそうはあまり感じません。なぜでしょうか。
17 君の事(GREEN〜秋空のスクリーン〜 ED 千鶴伽) 2点
ゲームの内容をしっかりと踏まえた歌詞の曲はそれなりにありますが、さわやかな印象
を抱かせるそれの代表がこの曲でしょう。
18 白い季節(加奈〜いもうと〜 OP KANA) 2点
私が苦手とする、これほど暗い曲でありながらこの順位であるのはやはり実際にプレイ
してるゲームの曲であるからです。しかし、この曲を選外とすることはできませんでした。
19 ファンキーミミ音頭(淫声〜うたごえ〜 ED プログレス) 1点
合いの手を徹底して音頭風にしたものがあればさらに楽しく、また高評価であったかも
しれません。もっとも、いわゆる色物ではありますが。
20 なんといってもカメがいい(ドライブ・ミー・クレイジー -The School of Pain- IM
YOKO) 1点
ナンセンスの極みですが、楽曲、歌唱ともなかなかではないかと思います。
MVC
1 Kazuya Takase
2 bun yoshida
3 YOSHITO HATA
MVS
1 くにたけみゆき
2 Y.AKI
3 MARY
この記事にレスをつける時は、下のフォームに書きこんでください。
お名前
URL
メール
題名
メッセージ
> 前回のデモ投票は棄権いたしましたが、今回からまた参加させていただきます。 > これといった根拠はありませんが、全体の上位10%程度を入賞とするのが適当ではと感じまし >たので、最大40曲とのことですが、20曲220点で投票することといたしました。この結果、あの >曲もこの曲も選外、といったことが多数になり、また、皆様には分かっていない投票内容といっ >た感想を抱かれることも避けられないかと思います。ここは、こういった感じ方もあるのだと >いう程度でお受け取りいただければ幸いです。 > ところで、この投票の予備投票からかなり日が経っておりますが、私の場合、予備投票から >本投票までの間に投票対象曲を新たに聴いておりません。よって、選考というよりは、予備投 >票の内容の見直しといった作業になりました。短評につきましても焼き直しといったものにな >らざるをえませんでした。しかし、先の事情を考慮していただき、すでに予備投票時に大勢は >決まっていたとお考えいただきたいと思います。 > では、以上を踏まえまして下記のとおり投票いたします。 >1 そよ風の行方(Xchange2 OP Y.AKI) 10点 > 声優の方が歌っているものとAKI様が歌っているものとありますが、相違点は私の耳には > 声を除けばサビの「私の想い」の歌い方の違い程度しか感じられません。それでもregret > 収録のものがよりよいと感じるのは、やはりAKI様の歌声には逆らいがたい魅力があることの > 証拠でしょう。 >2 I WILL...(Sweet Palace OP MARY) 10点 > これ以上ドライブ向けの曲として適切なスピード感を持つ曲は他に知りません。 >3 ONE SMALL DAY(Sweet Palace ED Y.AKI) 9点 > とにかくAKI様のコーラスが生きています。 >4 my little summer(トゥインクルレビュー ED 倖月美和) 9点 > 屋根を開けて海岸沿いの道を流す、この曲を聴くとそうしたい気分になります。ですが、 > 海岸沿いを気持ちよく流せる道などそうそうないというのが現実です。以上の4曲は徹底し > てドライブ向けの曲でありました。 >5 THE GREAT MANG-GANG(まぁじゃん黙示録 OP 宮内タカユキ) 8点 > 敢えて肩肘張って楽しみたい、ひたすら熱い一曲です。 >6 夏の日のブリーズ(ON AIR OP 不明) 8点 > とにかくサビが絶品です。 >7 TIME MACHINE(夏祭〜なつまつり〜 ED 長田梢&里見はるか) 7点 > 「〜病院の窓にたつ人〜」という箇所が特に印象に残っています。ゲーム実際にプレイ > してをよりいっそうこの曲を味わってみようか思わせる曲です。 >8 Secret Paradise(さよならの微笑み ED 神田美智子) 7点 > 大変失礼ながら、このメーカーのゲームについてはあまり好評価されているとは言い難 > いですが、歌についてはこの世界になくてはならない存在と言えましょう。 >9 Believe〜つぶらな瞳〜(加奈〜いもうと〜 IS KANA) 6点 > この世界に足を踏み入れる直接の契機となったゲームが「加奈〜いもうと〜」でした。 > これについては以前触れましたのでここでは触れないこととします。 > この曲はとにかくゲームの中での使われ方が秀逸を極めています。歌手もまた歌唱力抜 > 群では決してありませんが、起用がまさにこの歌手をおいてあり得ないと思わせる絶妙な > ものです。ですが、予備投票時に「見直しの対象」と宣言したためこの順位です。しかし、 > 例えて良いかためらわれるのですが、この方以外AKI様(萌え萌え化が予想される)、佐藤 > 裕美様(元気一杯、ヒロイン全快か?)が歌ったとしたら、全く印象が異なる歌になったこ > とでしょう。ですので、見直してもやはりこの順位にはすべきかと思いました。 >10 SPARK!(SPARK! OP Miss.K) 6点 > ようやく純正のフルコーラスバージョンが発表されました。 >11 時の流れが止まって(ロマンスは剣の輝きU OP くにたけみゆき) 5点 > くにたけみゆき様の曲ではこの曲がもっとも好きな曲です。しかし11位、これでは避難 > の矢玉雨霰でしょうか。 >12 オープンしてます!(エンドレスセレナーデ OP 長田梢) 5点 > なぜだか落ち着きながら元気が出るような曲です。 >13 As time goes by(こみっくパーティー OP 美崎しのぶ) 4点 > 聴いていてとても楽しくなる一曲です。ところで、この歌詞は私には行楽を連想させま > すが、未プレイながらゲームの内容を踏まえますと、やはりいわゆるコミケを連想すべき > なのでしょうか。このように述べることすら野暮ではないかと恐れながらですが。 >14 あなたへ(加奈〜いもうと〜 ED KANA) 4点 > このゲームはどのようなEDであってもこの曲です。私の中に大変強く刻まれた一曲です > が、歌詞をよくよく聴いてみますとはっきりと「生きてる」とあるのですが。このゲーム > で文字通り生きていたEDは1つだけのはずですが。私はどうも行間を読めていないようで > す。 >15 Jang Jang Vacance(まぁじゃん黙示録 ED 吉永佐里) 3点 > 狙ったというべきか、合わせすぎたというべきか、とにかく歌詞が麻雀一色に染められ > ております。楽曲の与える印象と全く合わない点がまた魅力なのでしょうか。ところで、 > 麻雀は英語ではmahjongのはずですが。 >16 風の辿り着く場所(Kanon ED 彩菜) 3点 > 明るい未来を予感させる曲です。ところで、テンポから判断しますとですとドライブ向 > けの曲と思うのですが、なぜかこの曲はそうはあまり感じません。なぜでしょうか。 >17 君の事(GREEN〜秋空のスクリーン〜 ED 千鶴伽) 2点 > ゲームの内容をしっかりと踏まえた歌詞の曲はそれなりにありますが、さわやかな印象 > を抱かせるそれの代表がこの曲でしょう。 >18 白い季節(加奈〜いもうと〜 OP KANA) 2点 > 私が苦手とする、これほど暗い曲でありながらこの順位であるのはやはり実際にプレイ > してるゲームの曲であるからです。しかし、この曲を選外とすることはできませんでした。 >19 ファンキーミミ音頭(淫声〜うたごえ〜 ED プログレス) 1点 > 合いの手を徹底して音頭風にしたものがあればさらに楽しく、また高評価であったかも > しれません。もっとも、いわゆる色物ではありますが。 >20 なんといってもカメがいい(ドライブ・ミー・クレイジー -The School of Pain- IM > YOKO) 1点 > ナンセンスの極みですが、楽曲、歌唱ともなかなかではないかと思います。 > >MVC >1 Kazuya Takase >2 bun yoshida >3 YOSHITO HATA > >MVS >1 くにたけみゆき >2 Y.AKI >3 MARY
パスワード
下のボックスにパスワードを入力すると、記事の修正及び削除が出来ます。
パスワード
Tree BBS by The Room